• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2021/12/23

年長組 人形劇本番(ぞう組クラスだより)

人形劇ありがとうございました。

 1ヵ月という長い取り組み、正直例年よりも日数が少なく人形劇に向けてみっちりな毎日で、時には「外で早くあそびたーい・・・」なんてつぶやく姿もありましたが、小さい頃からの憧れの想い、「おうちの人に見せたい」その気持ちが背中を押し意欲的に頑張っていました。

 この活動を通しまだまだ知らなかった1人ひとりの力を発見したり、その子らしさを感じると共に日々少しずつ変わっていく姿を感じることが出来ました。「人形劇はそのの集大成」と言われるように本当に今までそので培ってきた力をおもいっきり発揮し、1人ひとり花を咲かせていましたね。1人ひとり大きな自信につながったことでしょう。

 そして、前日の帰りの会では「楽しかったこと、うれしかったこと」を発表してもらっていると「今日はBチームがすごく上手になっていて嬉しかったです」「みんながセリフを覚えてくれて嬉しかったです」と自分だけでなく、友だちの頑張りを喜ぶ姿がありました。

 人形劇を通して友だちと助け合ったりただ劇をするだけでない大きな経験をしたのではと思います。これから先そんな経験が子どもたちの背中をおしてくれることでしょう。そして、この経験と自信を大切に残りのそのでの生活おもいっきりたのしんでほしいですね!

 最後になりますが、1ヵ月影ながら子どもたちを温かく見守り応援して下さりありがとうございました。もう終わっちゃったのか~なんだかさびしい気持ちです。人形劇大成功!!(ぞう組クラスだより)

 

↓↓↓『めっきらもっきらどおんどん』のお餅のなる木が、出てきた場面。

 

 

↓↓↓当日の、人形劇をやり切った子どもたちの表情。頑張りました。

 

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ