• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2021/12/23

年長組 人形劇本番(らいおん組クラスだより)

人形劇ありがとうございました!!

 人形劇にお越し頂きましてありがとうございました。                          

 子どもたち始まるまで、ドキドキ、ソワソワ。でも、舞台ウラへ行くと、緊張する~と言いながらも、生きいきしたいい表情だったんですよ。私のあいさつが終わると、グループ同士でエイエイオーをしつつ、アイコンタクトで「せーの!!」で始まったのです!!お母さんさるも、はちも、くりも、うんちも、うすも、こがにも、みんなほんとーにかっこよかったです!!                                               同じ役同士で〝せーの〟と声をかけたり、セリフが出てこない子に対して「〇〇だよ」と、教える姿があったりと、私自身も安心してみられました。ほんとーに感動しました!!舞台練習では、自分の番以外はフラフラ歩いていたり、人形で遊び始めていたあの日々を思うと「自分たちで、人形劇を演じるんだ!!」「お父さんお母さんに人形劇を観せるんだ!!」という想いが日に日に感じられ、本番では、最高のらいおん組の人形劇だったと思います。

 昨日の自由画では、やりきった達成感、らいおん組の仲間と頑張った生きいきとした子どもたちの絵が印象的です。                               当日は、あたたかい拍手をありがとうございました。そして、たくさんたくさんほめてあげて下さいね。人形劇で培った仲間との絆と自信を胸に、3学期につなげられたらと思います。らいおん組さん、感動をありがとう。(らいおん組クラスだより)

 

↓↓↓みんなで一つの劇を舞台で作っていきます。

 

 

↓↓↓『やったよ~!!』本番はみんないい顔をしています!

 

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ