• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2021/12/08

年長組 人形劇準備(年長組 人形色塗り1回目)

人形づくり part1

 色ぬりです。色ぬりは、2回に別けてぬっていきます。最初は、その人形の大部分をしめる色を全体にぬる、ベースの色ぬり、その次に、目やまゆげなどのパーツの色ぬりをしていきます。

 子どもたちに事前に最初にベースの色ぬりの説明をし、「肌の色を最初にぬっていくんだけど、どんな色ぬりたい?」と聞くと、「うーん、しろ?」実は「3まいのおふだ」の絵本、色はあるもののほがし絵のようなかんじで、色がはっきりとはしていないんです。「じゃあ、白にする?」と聞くと「はだいろがいい!!」という事で肌色に。ただ、「肌色の絵の具がないんだよね、どうやって作るか知ってる?」と聞くと「くろとしろ!」「ちゃいろとしろ?」「ちがうよ!」なんて知っている子がいなかったので調べてきてもらいました!

 

ベースぬり                                                             次の日、朝一番にTくんが、「わかった!ピンクとオレンジまぜればいいんだよ!やってみた!」とお家で実践してきてくれました。そして、Kくんは「パパにきいたよ!あかとしろときいろだって!!」と。Mちゃんは「おねえちゃんはおうどいろとしろって、パパはあかとしろときいろまぜれば、たぶんできるよって!」と教えてくれました。

 そして、朝の集まりのときにみんなに聞くと『あかとしろときいろ!』と他にも調べてきてくれている子がいて教えてくれました。(おうちで一緒に考えてくださり、ありがとうございます!)実際に混ぜてみると「はだいろになった!!!」と子どもたち。これで、ベースの色がぬれます!そして今回の色ぬりは、子どもたちが1人1人が自分たちで混色して色をぬっていきます。子どもたちに伝えると『えー!!』毎回本当にいい反応(笑)でも「やりたい」「やってみたい」気持ちが大きい子どもたち。大事ですよね!

 色をまぜまぜ「ソースみたい」「かわってきた!」なんて言いながら楽しそうに混ぜていました。そして、肌の色が出来上がると「できたー!!」「これでいい?」「どう?」担任に見せたくて飛びかう声。大忙しでした(笑)そして、一応出来た色を見せてもらい「OK」だったら人形に色をぬり始めます。そして、ぬり始め、しばらくすると・・・「できた~!!」「これでいい??」と今度は、出来たコールでにぎやかでした(笑)

 ベースの色ぬりは、白いねんどの部分全てをぬらないといけないのですが・・・「あっ、ここ白いとこあるよ!」と追い返され・・・の繰り返しでしたよ。目や口のパーツの裏がぬりにくいんですよね。それでもめげずにちゃんと言われたところをぬってきてくれて、どんどん出来あがっていきました!! 

 HちゃんとKくんは、途中で絵の具がなくなり、もう1度作ることに。同じ色の絵の具を作るのも難しいんですよね。それでも、頑張って似せた色を作っていましたよ。Mちゃん・Hくん・Tくん・Rちゃん・Mちゃんは、最後まで混色、納得がいくまで色を混ぜていました。どの子も自分の思い思いの色をぬっていますよ。つづく・・・(きりん組クラスだより)

 

↓↓↓ 色塗りには、何度も色を混ぜたりしながら、自分で納得のいく色を作り、人形に塗っていきます。

 

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ