• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2020/03/04

3/4 人形劇サークル卒園公演

3/4は、お母さん人形劇サークル卒園公演でした。

今回は、年長組のみの講演でした。

小さいころから、慣れ親しんだ人形劇。

 

オープニングは、人形劇がはじまる、あの歌からでした。

 

↓↓↓ 「これから~、たのしい、人形劇がはじまるよ~♪」

おなじみの、オープニングにこどもたちも、一緒になってうたっていました。

 

♫リズム人形劇1

くいしんぼうのおばけたちがこっそりつまみぐい

♫リズム人形劇

かっぱのまつり

新河岸川からカッパさんたちも遊びに来てくれました。

 

子どもたちも一緒に手拍子や踊ったりしてくれました。

↓↓↓ 

 

人形劇サークル 初!!「じごくのそうべい」

地獄の閻魔様も、そうべい、ふっかい、ちくあん、しかいにはたじたじ。子どもたちはお話の世界に夢中になっていました。

地獄の場面では、みんなのドキドキが伝わります。

でも、そうべいが出てくるとそのドキドキも笑いに。

 

↓↓↓ 針山を登るそうべいに、子どもたちもドキドキ。

 

エンディング「ありがとうでお別れ」

 

人形劇サークルのお母さんたちから大きい組さんへ

歌のプレゼント。

 

今日出てきた人形がつぎつぎにでてきて

「4月になったら一年生~♫」

うれしいような、さみしいような

小さいころから見てきた人形劇。

 

毎回子どもたちも楽しみにしていました。

 

大きい組になって自分たちも人形劇を演じた後の人形劇。

 

今回の人形劇卒園公演は、年長さんにとって

特別なものではなかったでしょうか。

 

胸が熱くなり、涙した子もいました。

改めて人形劇は、子どものそのの大切な文化のひとつだと

感じずにはいられない公演となりました。

 

人形劇サークルのお母さん、ありがとうございました。

 

↓↓↓ 今日出演した、人形と共に「ありがとうでお別れ」

 

 

 

 

 

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ