• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2023/10/04

9/30(土) 運動会(全園児)

晴天とはなりませんでしたが、秋空の下、第59回「子どものその運動会」が開催されました。

「子どものそのの運動会」は、運動会のための運動会ではなく、日頃の遊びの延長として位置付け、運動会を楽しみながら子どもたちの喜びと自信を明日につなげます。

今年は、3年ぶりに、0~5歳児まで全園児での開催となりました。

 

↓↓↓「ラッセーラ、ラッセーラ!」オープニングは年長組の荒馬踊りです。

 

↓↓↓「運動会がはじまるよ~!!」一人ひとり作った腰ひもを空に掲げ、運動会が始まる合図です。

 

↓↓↓ハイハイや、歩いて戸板を登るのが大好きなめだか組さんの競技、「どんどこ めだかちゃん」(0歳児)

 

↓↓↓「みんなでぶどう狩り、えいえいおー!」小さな山もすいすい登ってぶどう狩りへ。(1歳児)

 

↓↓↓「よ~い!どん!」かけっこが大好きなすずめ組さん。(2歳児)

 

↓↓↓「みててね!こんなことできるよ!」では、鉄棒などでぶるさがるのが大好きなすずめ組さん。木の棒にぶら下がって移動。楽しいな。(2歳児)

 

↓↓↓かけっこだいすき、年少組さん。(3歳児)

 

↓↓↓年中組さんは、少し距離を伸ばして「よーい、どん!」ゴールテープを駆け抜けていくスピードがあります。(4歳児)

 

↓↓↓竹渡りでは、自分の体を支えながら、振り子のように揺らして前に進んでいっていきます。(4歳児)

 

↓↓↓年長組のリレー。一つのバトンをみんなでつないでいきます。大声援の中、駆け抜けていきました。(5歳児)

 

↓↓↓年長組による「ソーラン節」。お家の人につくってもらった、「はっぴ」と、自分たちで作った腰ひもを巻いて、北海道のニシン漁の踊りを力ずよく踊りました。(5歳児)

すべての競技が終わり、全園児で「カッパのまつり」を踊りました。一人ひとりが、頑張った運動会。お家の人に、「がんばったね。」と、抱きしめてもらい、大きな喜びと自信になったと思います。

当日、あたたかい声援をおくってくださったすべての方に感謝します。ありがとうございました。

また、年長組一クラスが、学級閉鎖となり参加できませんでしたが、10月11日(水)に年長組のみ3クラスでの運動会をおこなうこととなりました。楽しみですね。

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ