• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2022/07/14

7/2・3 合宿(年長組)

5月の山登り。話し合いを重ねながら、沼の主大作戦が大成功に終わり、7月の合宿(お泊り保育)に向けて、「みんなで食べるご飯は何がいい?」「合宿で何をやりたい?」たくさん話し合いながら、当日を迎えました。

 

 

↓↓↓『これから、合宿がんばるぞー!!えいえいおー!!』

 

 

↓↓↓みんなでおかまや、鍋をもって、さあ、これから合宿です!

 

 

↓↓↓ジャガイモの皮をきれいに洗った石で削っていきます。根気よく最後までむいていきます。

 

 

↓↓↓みんなで食べるお米を研ぎます。優しくそ~っと、研いでいきます。

 

 

↓↓↓さあ、火が着きました。『おいしくな~れ!おいしくな~れ!』みんなの大合唱が聞こえていました。

 

 

↓↓↓『こっち、こっち!』すいか割り、みんな思わず力が入ります。

 

↓↓↓『あま~い。』『おいし~い。』縁側で食べるスイカは最高です。

 

 

↓↓↓みんなで寝る部屋を掃除。きれいになった後は、布団を敷きました。

 

 

↓↓↓部屋の飾りつけも、こだわります。『ここに、キラキラつけたらどうかな。』

 

 

↓↓↓『さあ、どうかな?やったー!おいしく炊けてる!』

 

 

↓↓↓みんなで作ったカレー、各クラス隠し味や、トッピングも考えた特別なカレーです。お当番さんが配ってくれ、『いただきま~す!』

 

 

↓↓↓みんなで作ったカレーは、最高においしい!

 

 

↓↓↓『もうすぐ、お日さまが沈むね。』

 

 

↓↓↓さあ、キャンプファイヤーの始まりです!

 

 

↓↓↓火の神様がつけてくれた火を囲みながら歌ったりおどったり、楽しい時間を過ごしました。

 

↓↓↓あれは!kappa?みんな、びっくりしながらも『かっぱのまつり』を一緒に踊りました。何かの巻物をくれたかっぱさん。『かっぱ~い!!』とカッパ語で話すと手を振って川へと帰っていきました。

 

↓↓↓キャンプファイヤーの最後は花火。思わず『きれい!』と声が上がりました。

 

 

↓↓↓夜の探検。いつもと違う園内にワクワクドキドキ。

 

 

↓↓↓2日目。『おはよう!』太陽が眩しい、朝の散歩。

 

 

↓↓↓朝食を食べてみんなで集まりました。『合宿は何が楽しかった?』最後にペンダントをもらい、『みんな合宿頑張りましたー!』

 

~各クラスのクラス新聞より~

らいおん組

 最初はお家の人と離れて過ごすことに泣いてしまう子もいましたが、合宿の事前の話し合いから当日2日間、自分たちの決めた食材、役割り、遊びそれぞれをやり切り、特に仕事はどの子も自分で決めた仕事をクラスの仲間と取り組んで『やり切れた』と自信を持つのにふさわしいことをやってきました。一人ではできないクラスの仲間がいてこそやりきることができた合宿です。お家に戻った時の表情はどうでしたか。園を出発する時の子どもたちの表情はとても晴れ晴れとしていました。この経験がこれからの活動に活きてくると思います。みんな、頑張りました!!

 

ぞう組

 ザリガニ釣り後からはじまった話し合い活動や、そして当日の様々な経験を得て一人ひとり大きな自信につながったことと思います。そして一人だけでなくクラスみんながいたからこそ成功できた合宿。助け合う気持ち、クラスの絆もまた1つ深まったことでしょう。

 ~中略~

 最後に合宿が成功したのも担任一人の力ではなく、そしてここまで不安な姿も見られたかと思いますが、お家の人が背中を押して下さったおかげです。本当にありがとうございました。

 合宿大大大成功ー!!やったー!!

 

きりん組

 自分たちで話し合って決めてきた一か月。自分たちで決めてきたことをやりとげたからこそ達成感、そして自信につながったと思います。合宿中、『お母さんがいいー』というこは1人もいなく、泣くこともなく、本当に本当に頑張りました。『自分たちで泊まれた!』ことが自信になり、ひとまわり、ふたまわり、また成長したのではないかと思います。頑張っている時の子どもたちの顔がかっこ良かったです!そして、ずっと心に残る体験になってくれたら嬉しいです。最後に、いろいろ準備等、ご協力ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ