ブログ
7月12日(土)夏まつり
7月12日(土)は、「夏まつり」。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。
当日は、在園児、卒園児、地域の方々たくさんの方に来ていただきました。
↓↓↓オープニングは、年長組による「かっぱのまつり」です。
かっぱのお面は、合宿(お泊り保育)の時に遊びに来た、かっぱさんから誕生会の時に手紙が来て、中にはかっぱのお面の作り方が書いてありました。
前日にはかっぱのお面をかぶって、小さい組の子たちに、折り紙できゅうりを作って「かっぱ、かっぱ!」と、カッパ語できゅうりをあげていました。
当日は、かっぱのお面をかぶってオープニングで踊ってくれました。
↓↓↓やっぱり、夏は「かき氷」。イチゴ味、メロン味、長い列ができていましたよ。
↓↓↓かき氷を作ってくれた、運営サポート委員のお父さん方も大活躍でした。
↓↓↓今年は「冷やしうどん」。大好評でしたよ。
↓↓↓唐揚げを食べていた卒園生。「子どものそのの唐揚げの味、思い出したよ。」
↓↓↓遊びの広場の輪投げ。「えいっ。」入ったかな。
↓↓↓「おかしくださいな。」駄菓子屋さん。駄菓子とおやつを売っていましたよ。
↓↓↓遊びの広場「ボールすくい」何個すくえたかな。
↓↓↓「卒園生のひろば」昔のアルバムを見ながら「懐かしいね。」と、友だちと話しながら懐かしんでいました。
↓↓↓盆踊りも、みんなで集まって楽しく踊りました。
楽しかった「夏まつり」。お手伝いをしてくださった「夏まつり委員」さん、かき氷のをしてくださった「運営サポート委員」のみなさん、参加してくださった皆様、ありがとうございました。