• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2023/07/07

6/30(金)~7/1(土) 合宿(年長組)

さあ、いよいよ合宿のスタートです。こどもたちに声をかけるといつも以上に早く集まってきてやる気が満ち溢れているのが、伝わってきます。みんなで、「こんにちはやまびこさん」を歌ってから昼の挨拶「こんにちは」をしてから、ぞう組に入ってくれるお助けマンの紹介をしました。知っている先生、保育部の先生もいました。みんなで、がんばるぞ!気合を入れて自分たちのリュックを背負って部屋を移動しました。(ぞう組クラス新聞より)

 

↓↓↓みんなで、夕食作り。自分たちで育てたジャガイモを、一つ一つ根気よくみんなで、石で皮をこすってむきました。

 

↓↓↓お米はおいしく炊けたかな。『じゃ~ん!大成功!』美味しいお米が炊けました。

 

↓↓↓カレーが煮えるまで、係の仕事です。『よ~い、ドン!』クラスの部屋がきれいになると、嬉しいね。この後、夜に寝る布団を敷きました。

 

↓↓↓おやつに、スイカ割り。『右!もうちょっと前!』みんなで、応援。うまく当たるかな。惜しい!!割ったスイカをみんなでパクリ。『甘いね。美味しいね』

 

↓↓↓みんなで作ったカレーの味は、最高!!

 

↓↓↓歌を歌っていると、だんだん暗くなってきて、火のばあが、キャンプファイヤーの火をつけてくれました。『燃えろよ燃えろ』の歌で、少しずつ火が燃え上がり、『もぐらのまつり』や『かっぱのまつり』を踊っていると、カッパも、仲間に入れてほしそうに、カッパ語で話をしてくれました。お相撲したり、最後にカッパと握手して仲良くなりました。

 

↓↓↓翌日の朝、みんなでお散歩。気持ちいいね。

 

↓↓↓『合宿、楽しかったね。』メダルをかけてもらって、『頑張ったね!!』一人ひとりが、大きく成長した合宿でした。

合宿の日まで、クラスみんなで、夕食作りや係の仕事、夜の探検など、毎日少しずつ話し合ってきました。自分の思いをクラスの中で話し合うことにより、自分たちで合宿を作っていくんだという気持ちが芽生えたと思います。当日は、お父さん、お母さん、家族から離れて、カレーを作ったり、係の仕事をしたり、キャンプファイヤーなど、クラスの友だち、『仲間』と、ドキドキワクワクすることが、たくさんあったと思います。この、合宿を通してまた一つ、一人ひとり、大きな自信となったことでしょう。

合宿にあたり、年長組だけではなく、園の保護者の皆様には、協力保育などいろいろな面でサポートしてくださりありがとうございました。無事に合宿が行えたことに感謝します。

 

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ