ブログ
2月の献立
2月に入り、節分に向けて鬼対策がいろいろなところで行われています。
散歩でヒイラギの葉っぱを採ってきて、「見てみて、こんなにあるんだよ!」「チクチクするから触ってみて!」と教えてくれました 🙂
クラスでの鬼対策の作戦も決まったかな?
給食室でもお豆を用意して、鬼を追い払うお手伝いの準備は万全です!
邪気を払って、1年の無病息災を願いたいと思います。
↓↓↓2月の献立表はこちら
↓↓↓給食だよりはこちら
行事・イベントのメニュー
3日:豆まき
→「節分」
旧暦では1年は春から始まり、立春前日の節分は、年の分かれ目をかねた特別な日。
邪気や冬の寒気の象徴とされた鬼に豆を投げつけ、福豆を年の数にひとつ加えた数だけ食べて、1年の無病息災を祈ります。
(豆には霊力が宿りとされていて、豆を魔物の目(魔目)に投げつけると魔を滅する(魔滅)ことが出来ると考えられた。)
8日:おこと汁
→「事八日」
2月8日と12月8日は根菜たっぷりのおこと汁(里芋・大根・にんじん・ごぼう・こんにゃく・小豆を入れたみそ汁)を食べて、無病息災を祈ります。
10日:いなりずしおにぎり
→「初午」
稲荷(五穀豊穣、商売繁盛、家内安全などのご利益がある)の神が下りてきた日が2月最初の「午の日」だったため「初午」と呼ばれます。
田の神様の使いとされたキツネの好物の油揚げなどが供えられます。
14日:ココアサンド・煮干し
→「バレンタインデー」「煮干しの日」
16日:ゼリー
→「寒天の日」
22日:おでん
→「おでんの日」
28日:プレーンビスケット
→「ビスケットの日」
旬の食材
ほうれん草・白菜・小松菜・ブロッコリー・大根・れんこん・りんご・柑橘類・鰆・わかさぎ