• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2024/11/18

11/16(土)親子そのまつり

11月16日(土)は、親子そのまつりでした。

親子で昔遊び(伝承遊び)を楽しみました。

 

↓↓↓野菜スタンプ。紙にペタペタ面白~い!(ちゅうりっぷ組の野菜スタンプ)

 

↓↓↓どんな風に見えるかな。万華鏡。(なのはな組の万華鏡)

 

↓↓↓コマの長生き勝負。大人も子どももみんなで集まって「チッチーのチッ!」(きりん組のコマ&ベイゴマ)

↓↓↓小さい子は手回しゴマを楽しんでいましたよ。

 

↓↓↓特別ゲストの髙野理事長がコマの回し方や、技も見せてくれました。

 

↓↓↓ホールでは、いろいろな紙ヒコーキを作って、飛ばして箱に入るか挑戦している子も。(ぞう組の紙ヒコーキ)

 

↓↓↓どんな模様になるかな。絵の具つけて広げるときれいな模様になっていました。(ばった組の和紙染め)

 

 

↓↓↓ストローとんぼ、作って飛ばして楽しそうでした。(とんぼ組のストローとんぼ)

 

↓↓↓ハサミでチョキチョキ。どんな形になるのか楽しみだね。(らいおん組の切り紙)

 

↓↓↓手作りのシャボン玉。きれいだね。(たんぽぽ組のしゃぼん玉)

 

↓↓↓倒れても何度も挑戦して、だんだん上手になっている子もいましたよ。(すみれ組の缶ぽっくり)

 

↓↓↓型に好きな絵を描いて、ひもを通して回ると楽しいぶんぶんゴマ。(みつばち組のぶんぶんゴマ)

親子でいろいろな伝承遊びを楽しんだ一日でした。親子そのまつり委員さんはじめ、遊びを教えてくださった当番のみなさんありがとうございました。

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ