• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2020/05/16

新河岸川の小さなお豆


これは、5月初めの新河岸川の写真です。菜の花が咲いていて、土手全体が黄色く見えます。


これは5月14日の様子です。菜の花が終わって、色が変わってきたのがわかるかな?


そして、土手の上には、紫の花がいっぱい咲いているよ。黄色が紫色に変わったね。


この花は、クサフジの仲間。ナヨクサフジっていう名前だよ。
たくさん咲いているから、土手が紫色に見えるんだ。
ミツバチが蜜を集めにやってくるよ。甘い蜜があるのかな?
花が咲き終わると、実ができるんだけど・・・


こんな風にお豆ができるよ。


新河岸川の土手をよく見ると、他にもいろんなお豆がなっているよ。
左がナヨクサフジ。真ん中がカラスノエンドウ。右の小さいのがスズメノエンドウ。
どれも、かわいいお豆だね。おままごとのお料理にも使えそう。

野原に行くと、まだまだ不思議なものがいっぱいあるんだよ。

※コロナウイルスによる外出自粛で、あまり外に出られない毎日ですが、少しでも子どものそのの周りの自然や園の様子に興味を持って欲しくて、ホームページでいろいろな情報を発信しています。みんなが少しでも笑顔になれますように。

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ