• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2018/12/07

みんなで作り上げた人形劇


年長組の人形劇は12月1日(土)、大勢のご家族が観にきてくれて、暖かい雰囲気の中、自分たちの
人形劇を演じきることができました。
当日は、緊張感もありながら、精一杯大きな声を出し、友達同士の息も合って、どのクラスも最高の
劇でした。長い取り組みの中で、子どもたちはいろんな新しい事に挑戦し、発見し、成長したと思い
ます。
みんな本当によくがんばりました。

 

↓ 以下は練習の時の様子です。

らいおん組の「めっきらもっきらどおんどん」空飛ぶ丸太であそぶシーンです。大勢の人形が一度に
丸太にのるので、いつもひしめき合っています。


くま組「ももたろう」の鬼が島へ向かうシーンです。船に乗っているように見せるために、みんな
必死に人形を挙げています。


きりん組の「やまなしもぎ」、ふくべが「ゆけっちゃがらがらゆくなっちゃがらがら」という場面。
人形も演じながら道具もこなすので、裏は大忙しです。


ぞう組「どろぼうがっこう」どろぼう学校の先生と生徒が遠足に行き、出刃包丁で脅かすところ。ひと
つひとつの場面を子どもたちも楽しんでいます。

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ