• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2019/10/26

待ちにまったうんどう会!

延期、延期のうんどう会、祈るような気持ちでこの日を迎えました。20日(日)。テラスに子どもたちが作って飾ったてるてる坊主も嬉しそうでした。たくさんのご協力、あたたかい応援があったらこそのうんどう会、本当にありがとうございました。

うんどう会がはじまるよ~!年長さんのオープニング。

0歳児、「どんぐりはちくりしょ、ポーン!」

きんぎょ山まで、「やっほー!」1歳児。

「よーいどん!」かけっこ、2歳児。

かけっこ、3歳児。

かけっこ、4歳児。走り方も大きく手をふり、スピードもでていました。

年長さん(5歳児)のリレー、コーナーでは、接戦でした。一つのバトンを

クラスみんなで、つないでいきました。

2歳児、「わんぱくだいぼうけん」4輪車でしっかり足を地につけて蹴り上げ前に進みます。

虫組忍者虫・・・修行の巻!しっかり自分の体を支えております。

修行、大成功!

この日に向けて、何度も挑戦してきました。ともだちが跳べるようになると、自分のことのように喜んでいた年長さんです。

午前の部、最後のソーラン節。一人ひとりが、漁師になりきって踊りました。年長さんみんなで踊り、この日も大漁となりました。

午後は、お母さん、お父さん、地域の方々の出番です!お母さんがたによる、棒ひき。迫力があります。子どもたちもたくさん応援していましたよ。

お父さんたちだって負けてはいません!再復活の「騎馬戦」帽子を落とされないように・・・がんばれ~!!

みなさん、本当にありがとうございました。延期が続き、ご心配もかけましたが、何より子どもたちがいきいきと、楽しんでいる姿、あたたかい声援のうんどうかいでした。

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ