• 049-266-3332(受付時間:8:30〜16:30)
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 保護者専用ページ
  • 園の紹介
    • 園の紹介
    • 保育方針
    • 情報公開
  • そのの文化
  • 1日の流れ

子どものその 幼保連携型認定こども園

  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 年間行事
  • 入園案内

メニュー

  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者様専用
  • アクセス
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

ブログ

Blog

BLOG

ブログ

2019/03/01

ずっと待ってた誕生会・・・『つぼみのお祝い』

 

昨日の冬の寒さと一転して、春の日差しが戻った今日は3月生まれの『つぼみのお祝い』です。

1年待ち続けていた子どもたちは、うれしさ全開でお祝いに臨みました。


きんぎょ組は1名でしたが、堂々と座っていましたよ。愛先生の楽しいパネルシアターに、にこにこでした。

2~3歳児はすみれ組に集合。お内裏様の烏帽子とおひなさまの冠をつけたすずめ組の子どもたちが前にでて、「たのしいひなまつり」の歌を歌ってお祝いに花を添えてくれました。誕生日のインタビューを受けた後、ホールへ集合。4歳児のお兄さんお姉さんたちと合同のお誕生会です。


先生たちからは『ももたろう』の劇のプレゼント。よく知っているストーリーですが、先生たちの動きがおかしくて、大笑いの『ももたろう』でした。


5歳児はぞう組に集まり、歌の練習から始まりました。今日は「金色のつばさ」と「思い出のアルバム」です。卒園のお祝いの日に歌うので、ピアノ伴奏の先生と初めてあわせて歌ってみました。1か月後が楽しみです。

先生たちのプレゼントは、先月に続き「こぶたの学校」です。のんきな生徒やおとぼけの生徒とやぎ先生の掛け合いが今月もおもしろかったね。こんな友だちが学校にいるといいなあ。

3月生まれのみんな、おめでとう!

  • « 前の記事
  • 一覧へ
  • 次の記事 »
  • ホーム
  • 園の紹介
    • 保育方針
    • 施設紹介
    • 職員紹介
    • 情報公開
  • そのの文化
    • そのの文化
    • 生い立ち
  • 年間行事
  • 1日の流れ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 保育実践
    • 給食の献立
  • 入園案内
  • 保護者専用ページ
  • アクセス
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
 TOP

子どものその 幼保連携型認定こども園

〒356-0013
埼玉県ふじみ野市中福岡79-1


GoogleMap

Instagram

Copyright©2025 子どものその幼保連携型認定こども園 All rights reserved.

  • メニュー
  • 園の紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ